SSブログ

6月だ!小屋入りだ!くんちの季節だ!←まだ早い。 [旅行_長崎]

今年も6月1日がやってきました!
そうそれは、秋の大祭「長崎くんち」の『小屋入り』の日!
「くんち馬鹿」の年明けです!

20141007 - 034.jpg

http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2015/06/02091248017516.shtml


『小屋入り』後、長崎くんちの練習が本格的に始まります。
最も、本番は10/7~9ですが(笑)

というわけで、今年も勝手に踊町のご紹介。

●金屋町(かなやまち)
出し物:本踊(ほんおどり)
最寄の電停:桜町とか。
一口メモ:その昔、金属商があったので金屋町。一説にはその昔魚市場があって「さかな屋」の「さ」が取れて「かなや町」という話も。。。市立図書館の近くです♪

○打ち込みの様子だそうです。



●西古川町(にしふるかわまち)
出し物:櫓太鼓(やぐらだいこ)/本踊
最寄りの電停:賑橋かな。
一口メモ:ここの町名は現在存在しておりません。今の万屋町、古川町、諏訪町に跨がる川沿い周辺だと思います。

○打ち込みの様子



●新大工町(しんだいくまち)
https://www.facebook.com/shindaikumachi(Facebookです)
出し物:詩舞(しぶ)・曳壇尻(ひきだんじり)
最寄りの電停:それはもちろん、新大工町。
一口メモ:玉屋で有名な新大工町。出し物はこの町唯一の曳壇尻。

○打ち込みの様子



●諏訪町(すわまち)
出し物:龍踊(じゃおどり)
最寄りの電停:賑橋とか、公会堂前とか。
一口メモ:龍踊を披露する町で、2番目に古い町です。ちなみに諏訪神社は違う場所にあります。

○打ち込みの様子



●榎津町(えのきづまち)
http://www1.bbiq.jp/enokidumachi/
https://www.facebook.com/enokees(Facebookです)
出し物:川船(かわふね)
最寄りの電停:賑橋とか、西浜町とか。
一口メモ:現在の万屋町辺りです。江戸時代から川船を奉納しているそうです。

○打ち込みの様子



●賑町(にぎわいまち)
http://blog.livedoor.jp/nigiwai_ebisu/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009420914883(Facebookです)
出し物:大漁万祝恵美須船(たいりょうまいいわいえびすぶね)
最寄りの電停:賑町
一口メモ:全奉納踊りの中で、唯一「海」で漁をします!鯛です!そう鯛なのです!

○打ち込みの様子



●新橋町(しんばしまち)
出し物:阿蘭陀万歳(おらんだまんざい)
最寄りの電停:賑町とか、公会堂前とか
一口メモ:興福寺の近く、その昔は「毛皮屋町」と呼ばれていました。

○打ち込みの様子


「磨屋町」と「本紙屋町」は昭和26年を最後にお休み中です。
さて今年は色々あって、長崎へ行ったり来たり。今月末も行く予定。。。
せっかくなので、時間が許せば練習を観に行きたいなと考えています。
くんち当日の飛行機?もちろん、今年の初めに手配済みです(笑)

ところで、公会堂が取り壊され、跡地に新しい市役所が建つ予定らしいです。
(市役所へのアクセスは便利になりますね~)
なので、踊場の「公会堂前広場」はどうなるのだろうと思ったら、今年はまだ大丈夫みたいでした。
来年以降はどうなるのでしょう?広場はなくなっちゃうのでしょうか。それとも、市役所広場とかになるのでしょうか。。。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。