SSブログ
前の5件 | -

4年待ちました。 [旅行_長崎]

IMG_0428.jpg
鯨に恋焦がれ、4年が経ちました。
大人にとって4年間でそこまで大きく変わらないと思いますが、子ども達の4年間はかなり大きな変化があります。
小学1年が4年生になり、中学1年生が高校1年生に。
中にはお囃子を楽しみにしていた子が、4年の間で船に乗れなくなってしまったこともあるのではないでしょうか。
そう考えると、この4年間はなんとも残酷な時間なのかもしれません。
そんなことを頭の片隅おいて、くんちバカは久しぶりのくんちを存分に楽しみたいと思います。
飛行機のチケットも取りました。
宿もしっかり押さえました。
桟敷席の予約日は有給を申請しました。
失った体力は・・・・後ほど頑張ります。

取り急ぎ、去年の「大くんち展」画像と10年前の映像を見ながらテンションを上げていくことにします。
IMG_0415.jpg

IMG_0485.jpg IMG_0459.jpg IMG_0397.jpg










nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

6月だ!小屋入りだ!今年もくんちの季節がやってきた!←フライング気味。 [旅行_長崎]

IMGP3844.jpg

6月の最初の日。
梅雨が近いな~とか、もうすぐ夏だな~とかじゃないんです。
そうそれは、眠っていた、くんちバカの血が目覚める季節。


6月1日は秋の大祭「長崎くんち」の最初の行事『小屋入り』の日なのです。
「くんち馬鹿」の年明けといっても過言ではありません。
過言でした。(笑)

『小屋入り』が終われば、本格的な練習が始まり「長崎くんち」本番までの秒読みが開始されるのです。
本番は10月ですが!w


というわけで、今年も勝手に踊町のご紹介。

●上町(うわまち)
http://uwamati.web.fc2.com/
出し物:上町コッコデショ
最寄の電停:桜町。
一口メモ:NBC長崎放送や、栗まんじゅうで有名。そして、今年最も話題の町です。
樺島町の太鼓山(コッコデショ)、それは7年に1度だけやってくる「長崎くんち」で一番人気といっても良い伝説の出し物。
そのコッコデショを前回まで「本踊」を奉納していた上町が、今回から新たに奉納することを2年前に発表し話題騒然。
その昔「紺屋町」や「小川町」が式見に依頼して奉納したこともありましたが、今回は矢上町が協力して実現するそうです。
楽しみですね~

○打ち込みの様子だそうです。
はやり、節回しなど樺島町とは違いますね~
声だけなのに鳥肌物ですw



●筑後町(ちくごまち)
出し物:龍踊(じゃおどり)
最寄りの電停:長崎駅前。
一口メモ:長崎駅を背に坂を上ると見えるのは亀に乗った巨大な観音様。そんな福済寺がある町。
3匹の龍が舞い踊り、囃子方も含めるとかなりの大所帯。迫力は最高です。

○打ち込みの様子
龍囃子はいつ聞いてもいいです♪



●元船町(もとふなまち)
https://www.facebook.com/shindaikumachi(Facebookです)
出し物:唐船祭(とうせんまつり)
最寄りの電停:大波止、五島町
一口メモ:大波止周辺の海沿いの町。
速い独特なリズムの龍囃子の巨大な唐船は、他の船と違った複雑な船廻し。ドラゴン!

○打ち込みの様子
すっごい気合いが入っている!いや、ちょっとこれは感動ものです。
楽しみですね!!



●今籠町(いまかごまち)
出し物:本踊(ほんおどり)
最寄りの電停:思案橋、正覚寺下
一口メモ:現在は存在しない今籠町は、現在の鍛冶屋町の山側。
前回復活したこの町といえば、くんち奉賛名誉会長が「さだまさし」様。今年はいらっしゃるのでしょうか♪


●鍛冶屋町(かじやまち)
http://kajiyamachi.jugem.jp/
出し物:宝船・七福神(たからぶね・しちふくじん)
最寄りの電停:思案橋、正覚寺下
一口メモ:鍛冶屋町の商店街には自分が良く行く喫茶店「冨士男」があります。オススメの玉子サンドは卵焼きです。
さて、出し物は宝船に乗ってやってくる七福神!


●油屋町(あぶらやまち)
http://aburaya.rs-m.net/
https://www.facebook.com/%E6%B2%B9%E5%B1%8B%E7%94%BA%E5%B7%9D%E8%88%B9-231884750192571/(Facebookです)
出し物:川船(かわふね)
最寄りの電停:思案橋、正覚寺下
一口メモ:油屋町の商店街には「ツル茶ん」「白水堂」に「ニューよこはま」があり、ちゃんぽん食べて、トルコライス食べて、デザートに桃カステラとミルクセーキといった長崎名物三昧ができます。
約3トンの大型の川船は大迫力です。

もう一つの町は「中町」ですが、昭和の最初の方に「東中町」が出たのを最後に今は参加されていないみたいですね~


もちろん今年の航空券は予約済み♪
ただ、宿を予約するのが大変でした。まさか、こんなに埋まってしまうとは(笑)
日程に土日が含まれるのと、やっぱり「コッコデショ」効果でしょうかね~??
次は、踊場のチケット。さて、ちゃんと取れるかな。。。

タグ:長崎くんち
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

2015年長崎くんち~また来年~ [旅行_長崎]

2015年の長崎くんちも終了。
反省や、来年のことを考えながら「ヨコハマ」で夜ごはん。



○ラーメンも美味しいですが、ちゃんぽんも美味しいです!
IMG_5060.jpg



IMG_5059.jpg




さて!!2016年の「くんち」は日程もよいので、人でも多くなりそう。
そして、公会堂前広場にかわる本馬場はどこになるのだろう。
きっとその頃には、路面電車も復旧しているといいな(笑)

さっそく2016年の踊町は。。。

○元船町:唐船祭(とうせんまつり)
中華風の船ですね。特徴的なお囃子が好きです。
また、前回の「もってこい」で戻ってきてくれるスピードに感動しました。

○今籠町:本踊(ほんおどり)
前回57振り復活したこの町。
獅子舞でしたね~

○鍛冶屋町:七福神(七福神)
七福神の本踊に、重量級の宝船。
そして、カラクリ傘鉾が有名ですね!

○油屋町:川船(かわぶね)
青い着物が鮮やかな重量級の川船ですね!
魚籠が印象的です。

○筑後町:龍踊(じゃおどり)
3体の龍が乱舞する豪快な龍踊。
龍囃子を含めるとかなりの大所帯!

○上町:太鼓山(たいこやま・こっこでしょ)
そして、なんといっても最大の話題はこの上町!
「長崎くんち」で最も人気があると言っても過言ではない「太鼓山」、それは200年以上前から奉納している樺島町の専売特許でした。
そこに、上町は矢上町の協力を得て「長崎くんち」を奉納するとのこと!
矢上町の太鼓山も350年以上の伝統を持つ迫力のある出し物ですので、とっても楽しみですね!

と、2016年もくんちのこと考えるとワクワクしますが、とりあえず「航空券」の発売開始までは冬眠していることにします(笑)
タグ:長崎くんち
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

2015年長崎くんち~庭先回り(後日) 最後のお見送り~ [旅行_長崎]

IMGP6248.jpg


ラストはアーケードの熱狂そのままに龍踊を諏訪町までお見送り。
寂しさや感動もあり、何とも言えない雰囲気に包まれておりました。



IMGP6259.jpg



IMGP6239.jpg



IMGP6237.jpg



タグ:長崎くんち
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

2015年長崎くんち~庭先回り(後日) 熱狂のアーケード~ [旅行_長崎]

IMGP6234.jpg


くんち最終日(後日)の浜町アーケードは沢山の人が熱狂している、これぞ「祭」といった雰囲気。
ただただ、「もってこーい」の大合唱。
もちろん、町もこれが最後。次回は7年後なので名残惜しそうに「もってこい」に応えてくれます。
もう、それは何回も。


○榎津町の川船
IMGP6232.jpg


○諏訪町の龍踊
IMG_5021.jpg



IMGP6234.jpg



○龍乱舞。





○スマホのおかげで、全く見えないということは少なくなりました(笑)
IMGP6235.jpg
タグ:長崎くんち
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
前の5件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。