SSブログ

6月だ!小屋入りだ!今年もくんちの季節がやってきた!←フライング気味。 [旅行_長崎]

IMGP3844.jpg

6月の最初の日。
梅雨が近いな~とか、もうすぐ夏だな~とかじゃないんです。
そうそれは、眠っていた、くんちバカの血が目覚める季節。


6月1日は秋の大祭「長崎くんち」の最初の行事『小屋入り』の日なのです。
「くんち馬鹿」の年明けといっても過言ではありません。
過言でした。(笑)

『小屋入り』が終われば、本格的な練習が始まり「長崎くんち」本番までの秒読みが開始されるのです。
本番は10月ですが!w


というわけで、今年も勝手に踊町のご紹介。

●上町(うわまち)
http://uwamati.web.fc2.com/
出し物:上町コッコデショ
最寄の電停:桜町。
一口メモ:NBC長崎放送や、栗まんじゅうで有名。そして、今年最も話題の町です。
樺島町の太鼓山(コッコデショ)、それは7年に1度だけやってくる「長崎くんち」で一番人気といっても良い伝説の出し物。
そのコッコデショを前回まで「本踊」を奉納していた上町が、今回から新たに奉納することを2年前に発表し話題騒然。
その昔「紺屋町」や「小川町」が式見に依頼して奉納したこともありましたが、今回は矢上町が協力して実現するそうです。
楽しみですね~

○打ち込みの様子だそうです。
はやり、節回しなど樺島町とは違いますね~
声だけなのに鳥肌物ですw



●筑後町(ちくごまち)
出し物:龍踊(じゃおどり)
最寄りの電停:長崎駅前。
一口メモ:長崎駅を背に坂を上ると見えるのは亀に乗った巨大な観音様。そんな福済寺がある町。
3匹の龍が舞い踊り、囃子方も含めるとかなりの大所帯。迫力は最高です。

○打ち込みの様子
龍囃子はいつ聞いてもいいです♪



●元船町(もとふなまち)
https://www.facebook.com/shindaikumachi(Facebookです)
出し物:唐船祭(とうせんまつり)
最寄りの電停:大波止、五島町
一口メモ:大波止周辺の海沿いの町。
速い独特なリズムの龍囃子の巨大な唐船は、他の船と違った複雑な船廻し。ドラゴン!

○打ち込みの様子
すっごい気合いが入っている!いや、ちょっとこれは感動ものです。
楽しみですね!!



●今籠町(いまかごまち)
出し物:本踊(ほんおどり)
最寄りの電停:思案橋、正覚寺下
一口メモ:現在は存在しない今籠町は、現在の鍛冶屋町の山側。
前回復活したこの町といえば、くんち奉賛名誉会長が「さだまさし」様。今年はいらっしゃるのでしょうか♪


●鍛冶屋町(かじやまち)
http://kajiyamachi.jugem.jp/
出し物:宝船・七福神(たからぶね・しちふくじん)
最寄りの電停:思案橋、正覚寺下
一口メモ:鍛冶屋町の商店街には自分が良く行く喫茶店「冨士男」があります。オススメの玉子サンドは卵焼きです。
さて、出し物は宝船に乗ってやってくる七福神!


●油屋町(あぶらやまち)
http://aburaya.rs-m.net/
https://www.facebook.com/%E6%B2%B9%E5%B1%8B%E7%94%BA%E5%B7%9D%E8%88%B9-231884750192571/(Facebookです)
出し物:川船(かわふね)
最寄りの電停:思案橋、正覚寺下
一口メモ:油屋町の商店街には「ツル茶ん」「白水堂」に「ニューよこはま」があり、ちゃんぽん食べて、トルコライス食べて、デザートに桃カステラとミルクセーキといった長崎名物三昧ができます。
約3トンの大型の川船は大迫力です。

もう一つの町は「中町」ですが、昭和の最初の方に「東中町」が出たのを最後に今は参加されていないみたいですね~


もちろん今年の航空券は予約済み♪
ただ、宿を予約するのが大変でした。まさか、こんなに埋まってしまうとは(笑)
日程に土日が含まれるのと、やっぱり「コッコデショ」効果でしょうかね~??
次は、踊場のチケット。さて、ちゃんと取れるかな。。。

タグ:長崎くんち
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。