SSブログ

くんち馬鹿歓喜! [旅行_長崎]

2015930


2015926


2015929


はい。6月です。
6月1日といえば、秋の大祭「長崎くんち」の『小屋入り』の日
そう、「くんち馬鹿」にとっては今日から新年なのです。

http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kunti/2014/06/02095854.shtml


『小屋入り』後、長崎くんちの練習が本格的に始まります。
もちろん、本番は10/7~9とまだ先ですが、「くんち馬鹿」なのでこの4ヶ月ちょっとは、通常よりテンション5割増しです!(笑)

というわけで、今年も勝手に踊町のご紹介。

●興善町(こうぜんまち)
出し物:本踊(ほんおどり)
最寄の電停:桜町とか、賑町かな。
一口メモ:図書館のある興善町、本踊りは恐らく「時秋宮日宴弥獅子賑」いわゆる連獅子ですね♪

●八幡町(やはたまち)
http://yahatamachi.web.fc2.com/
出し物:弓矢八幡祝い船(ゆみやはちまんいわいぶね)・剣舞(けんぶ)
最寄りの電停:新大工町、諏訪神社前
一口メモ:ここは船から鳩が飛んでいきます♪剣舞が有名な町ですね。

●西濵町(にしはまのまち)
http://ameblo.jp/jabune241/
出し物:龍船(じゃぶね)・本踊(ほんおどり)
最寄りの電停:もちろん西浜町。現在の浜町、銅座町となっております。
一口メモ:龍の形の船は、前車輪はステアリングがついており、クルクル回ります。煙も吐きます。背中は展開すると舞台になっております。なかなかのビックリドッキリ船です。

●万才町(まんざいまち)
http://blog.goo.ne.jp/manzaimachi
出し物:本踊(ほんおどり)
最寄りの電停:西浜町と大波止の間
一口メモ:県庁坂にある万才町。本踊りは「祭礼祝長崎万歳」。
「ばんざ~い」「ばんざ~い」と盛り上がります。

●銀屋町(ぎんやまち)
http://www.d1.dion.ne.jp/~sira1998/
出し物:鯱太鼓(しゃちだいこ)
最寄りの電停:賑橋
一口メモ:復活した旧町名、銀屋町。長崎くんちで2つしかない「担ぎ物」の鯱太鼓。もう一つはご存じ「太鼓山(コッコデショ)」。
ポイントは2連続の「投げ」、そしてギュっとなって回ります。

●五嶋町(ごとうまち)
http://www.jaodori.ngs.jp/
出し物:龍踊(じゃおどり)
最寄りの電停:五島町
一口メモ:その昔「五島」からの移住者が多く住んだこの町。出し物はご存じ「龍踊」。五嶋町は平成に入ってから「龍踊」を奉納しており、今回は3回目です。

●麹屋町(こうじやまち)
http://koujiyamachi.blog112.fc2.com/
出し物:川船(かわふね)
最寄りの電停:公会堂前
一口メモ:中通り商店街のあるこの町。ここの川船は川船の中でも最大級。
根曳衆の青い着物がかっこいい。そして鯉は水を吹く。


今年の踊り町は7ヵ町と多く、そして龍に船に神輿など、バラエティ豊か。
残念なのが、オール平日。
ええ、もちろん有給休暇の申請、飛行機の手配はすんでおります。
飛行機なんぞは後先考えず、2月くらいには予約しちゃいました。(笑)
あとは、行くだけ!!

最も、8月にも「精霊流し」へ行きますが。。。

2015925
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 4

コメント 2

akihiro-s

おはようございます。
今年の踊り町はかなり充実していると思います^^
でも、三が日とも平日なんですよね・・・
by akihiro-s (2014-06-03 05:37) 

黄昏

akihiro-s さん
こんにちは!
そうですね!存分に楽しもうと思っております!(笑)
次回、土日が重なるところは、2016年みたいですね。。。
by 黄昏 (2014-06-03 12:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

吉祥寺パニック自転車に乗って ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。